世界中にファンのいるチープカシオですが、私自身もまだ購入して1年程度の若輩ものですが、すでに4本のチープカシオ(1本紛失した)を購入し日々楽しいチプカシライフを送っています
とてもシンプルで一見ダサいとも見える見た目ですがどうしてそんなに人々の心を掴むのでしょうか
今回は1年使って分かったチープカシオの魅力について書いてみたいと思います
- チープカシオって何がいいの?
- チープカシオってダサくない?
- チープカシオってどこでかえるの?
- おすすめのチープカシオは?
チープカシオのいいところ
安い
チープカシオと言えばいちばんの魅力は価格が安い点です
人気のモデルは2025年現在1500〜2000円ほどで購入が可能です
近年時計の値段は右肩上がりに上がっており、かくいうチープカシオも上がってしまっているモデルもありますが、上がると言っても500円程度で大したことはありません
趣味として時計を考えるとこの価格で入門できることは非常に入りやすい分野だとおもいます
軽い
チープカシオは非常に軽いモデルが多いです
特に樹脂素材でできているモデルなどは20g程度しかなく、ほとんど付けている感覚く使用可能
私の持っているセイコーのダイバーズウォッチなどは180gほどありその差は9倍もあります
1週間程度、チープカシオをつけて生活をしているとたまに他の時計をつけると重くて重くて….
いつでもどこでも買える
これも忘れではいけない魅力の一つですが、チープカシオはネットや家電屋さんはもちろんホームセンターなどでも豊富な在庫を抱えており、いつでも購入が可能です
コロナ禍で各種時計が人気になり高騰や品薄が続いているため、欲しいと思ってすぐに買えることはすごく助かります
また、別に欲しいモデルがあるわけでもないのに何故か毎回吊るしの時計売り場に行っていろんな機種を見てしまうようになること間違いなしです
雑に扱える
値段も安く、どこでも手に入るので使用する時になんの心配もなく使用することができます
数万、数十万する時計だといくら防水防塵といえど、お風呂に入る時は外したくなりますし、子供がいる方なんかは公園にいって遊ぶ際などどこかにぶつけてしまったりしないかヒヤヒヤするもの
その点チープカシオであれば、泥水にだって海にだって砂場にだって工事現場にだって持って行っても全く気兼ねなく使うことができる
逆にその雑さを楽しむことで「こんなに乱暴に扱ってるのに全然壊れない!」とさらに愛着が湧くので、意図的に少し過酷な環境に連れて行ったりするのも、チプカシユーザーであれば誰でも経験することになると思います
見慣れると可愛く(かっこよく)見えてくる
この記事を読んでる人の中には
「チープカシオっておっさんくさくね…??」
「チープカシオってダサくね…??」
と思っている人もいるかもしれません
実際わたしもいちばん最初にF-91Wを購入してつけた時は正直行ってかっこいいとは1ミリも思いませんでした
しかし1週間くらい風呂に入る時も寝る時もつけていると
「あれ?なんか可愛く見えてきたな」とふと価値観が変化していることに気がつきます
当然高級な機械式時計と比べるとちゃっちくてお世辞にも並べた時にチープカシオの方がかっこいいということはないのですが、このダサさを受け入れると日頃頑張っている様を見て段々とかっこよく見えてくること間違いなしです